こんにちは😊
千葉県市川市南行徳にある歯医者
ココロ南行徳歯科クリニック ブログ担当です♪
今回は親知らずの移植の症例のご紹介です😊
症例担当医:齋藤理事長
根管治療担当医:渡邉浩章
こちらの症例は左下7番が根管破折の為保存不可の状態でしたので、
左下7番を抜歯し、
左上8番(親知らず)を移植しました。
移植後は骨と歯がくっついたのを確認してから、
根の治療をしています。
今回の移植歯は根管の湾曲が強く、根管治療も難易度が高いものになりましたが、
日本歯内療法学会の指導医でもある渡邉浩章先生の治療でしたので、
無事に終えることができました☺️
根管治療後は経過を観て、最終的に補綴を被せています🦷
2025年4月8日に来院された時にも経過良好でした✨
(レントゲン写真は左右反転しています)
親知らずの移植なら保険適用される場合もあり、
沢山のメリットがあります!
○メリット○
・歯根膜があるので食感を感じやすい
・周りの歯に負担をかけずに済む
・条件を満たせば保険適用になる
・移植後の歯も矯正治療で移動できる
インプラントよりも安価に、
ブリッジや入れ歯よりも周りの歯に負担をかけずに済むのです🙆♀️✨
○デメリット○
・治療難易度が高く、治療できる歯医者が少ない
・40歳以上の成功率は下がる
・虫歯のリスクが残る
○歳だから出来ないといったことはないので、
まずは相談して下さい😊✨
齋藤理事長は今まで200例以上親知らずの移植をっています✨
当法人では、齋藤理事長以外にも
移植経験が豊富な先生がおります!
歯を失った方、抜かなければいけない方、
どなた様もまずは相談にいらして下さい😊
育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、
「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。
今後も徹底した感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。
皆さまのご来院心よりお待ちしております💓
☆育芯会が行う無痛治療(静脈内鎮静法、全身麻酔法)のご紹介☆
当院での無痛治療には、うとうとした状態で治療を受けていただく静脈内鎮静法と完全に意識のない状態で治療を受けていただく全身麻酔法があります。
静脈内鎮静法は、点滴から鎮静薬を投与し、歯科治療中に感じる不安や緊張を和らげリラックスした状態で治療を受けていただく方法です。
鎮静中は、ぼんやりとした状態ですが完全に意識がなくなるものではありません。
全身麻酔法は、他の麻酔方法と比べより深い麻酔深度となり、完全に意識がなくなり痛みや刺激を全く感じない状態で治療を受けていただく方法です。
投与する薬の作用でご自身での呼吸が抑制されるため人工呼吸(呼吸の補助)が必要となります。
中でも全身麻酔法の設備は高額で、麻酔専門の歯科医師もいないと治療がおこなえないためほとんどの歯科医院では設備が導入されておらず全身麻酔法をうけることはできません。
育芯会では人形町駅前クロス歯科・矯正歯科のみでの取り扱いとなります。
設備も整い、麻酔の先生も在籍しておりますので安心して受けていただくことができます✨
歯科恐怖症や嘔吐反射が強く治療が困難な方は、ぜひご相談にいらっしゃって下さい☺️
◆東京流通センター歯科クリニック◆
https://trcdc.com
◆ハートリーフ歯科クリニック東大島◆
https://heartleaf-dc.jp
◆ビーノ御徒町歯科クリニック◆
https://bino-dc.jp
◆ココロ南行徳歯科クリニック◆
https://kokoronangyo-dc.jp
◆人形町駅前クロス歯科・矯正歯科◆
http://umygame4.xsrv.jp/ningyocho/