こんにちは😊
千葉県市川市南行徳にある歯医者
ココロ南行徳歯科クリニック ブログ担当です。
今回は歯垢と歯石の違いについてお話します。
☆歯垢とは
歯垢とは別名プラークともいい、簡単に言うと細菌のかたまりです。
歯の表面に付着する白いネバネバした汚れで、歯磨きやフロスで落とすことができます。
つまり、歯垢が石灰化して歯磨きでは取れなくなったものが歯石です。
歯垢は、口の中にある沢山の細菌と結びついて増殖していきくので、1gの歯垢には、およそ1,000億個以上の細菌が存在していると言われています。
この細菌が作った酸が歯を溶かし虫歯へ進行させてしまうこともあります。
食事をしてから約4~8時間で歯垢が作られてしまうため、石灰化しないように毎食後もしくは最低でも1日に1回は必ず歯磨きを行いましょう。
歯垢が残りやすい箇所
- 歯間
- 奥歯の裂溝(噛み合わせの溝の部分)
- 歯と歯茎の境目
- 歯が重なっている部分
これらは全て磨き残しの多い場所になります。
歯垢は水に溶けにくい特徴をもっているため、うがいだけでは簡単に落ちません。
歯にしっかりと付着しているので、歯ブラシやフロスが当たっていないとなかなか取れません。
☆歯石とは
歯石とは、簡単に言うと灰白色の石のような硬いかたまりです。
歯間や歯茎の辺縁などにつきやすく、唾液に含まれるカルシウムやリンと結びつき、約2〜3日かけて石灰化していきます。
歯石の特徴
- 歯磨きをしているのに舌で触るとザラついている
- フロスを通すとボコッとした段差があり引っかかる
歯石による悪影響
- 歯石の表面はでこぼこしているため、汚れが付着しやすい
- 汚れが溜まりやすい口腔内環境になるため、虫歯や口臭の原因になる
- 歯茎が炎症を起こす
- 歯周病に罹患し、進行する
- 全身疾患のリスクが高くなる
このように最初は歯垢としてついていたものが落としきれずに時間がたつに連れて歯石になっていきます。
歯石になる前に歯垢をセルフケアによって取り除くことが重要になりますが、気を付けていても歯石ができてしまうことがありますので、歯医者さんで定期的にクリーニングをしていきましょう✨
◆歯石が出来てしまった場合◆
歯石は硬く石灰化したものなのでセルフケアでは取るのが難しいです。
歯医者さんで専用の器械を使って落としてもらいましょう。
歯石除去の基本的な流れとしては、最初に超音波スケーラーという機器で全体の歯石を除去し、仕上げにハンドスケーラーを用いて歯間や歯と歯茎の境目にある細かい歯石を丁寧に取り除いていきます。
また歯茎の中(歯周ポケット)に歯石が溜まっている場合は、歯茎が炎症して歯周病が進行している可能性があります。
歯石の量によっては、数回に分けて取り除くこともあるため定期的な通院が必要です。
場合によっては痛みを伴うこともあるため、歯周ポケットの深い所に麻酔をして行う「ルートプレーニング」という治療法を用いることもあります。
しっかりとメンテナンスをして大切な歯を一緒に守っていきましょう☺️
育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、
「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。
今後も徹底した感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。
皆さまのご来院心よりお待ちしております💓
◆東京流通センター歯科クリニック
◆ハートリーフ歯科クリニック東大島
◆ビーノ御徒町歯科クリニック
◆ココロ南行徳歯科クリニック
◆人形町駅前クロス歯科・矯正歯科